とあるインターネット・メディアを最近退職した人と会う機会があった。
退職の理由を聞いてみた
「ヘッドハンティングで、広告代理店から役員が入ってきたんです。この人が入ってきてから、会社の雰囲気が一気に変わり、それまでの落ち着いたメディア企業のものから、チャラチャラした広告屋っぽく変わっちゃったんですよね。地に足が着いていたのが、フワフワしている感じ。
挨拶も「こんにちは」から「ウイッス」って感じです。
耐えられず、辞めました。」
インターネットで本当にコミュニケーションは変わったのかなあ? 購買行動は変わったのかなぁ? できる限り、実験してみたいと思います。
dennis_jp