Dennis 50

インターネットで本当にコミュニケーションは変わったのかなあ? 購買行動は変わったのかなぁ? できる限り、実験してみたいと思います。

マーケティング・コミュニケーション

2016/12/08(木) 晴れ なんかキモチノワルイ英語のキャッチ・コピー

地下鉄の駅でニコッと微笑んだ石原さとみさんにじっと見つめられ、「Find My Tokyo」って言われた。

20161208

石原さんのことはテレビでよく見てるけど、あなたの東京を僕がみつけることは、ちょっとできないよ、ゴメンね。

もっと気持ちが悪いのは「Be The Change」っていうやつ。不動産会社のキャッチ・コピーだね。
「Change!」ならわかるんだけど、「Be The Change」って何をいいたいんだろう? 「The Change」って何?

20161208_BeTheChange

私が「J-Pop」を作っていた頃は、歌詞に英語を入れないとなんかカッコ悪いという風潮があって、私もせっせとワケの分かんない英語を入れ込んでいたのですが、それと同じようなもんかな。
でも、「Be The Change」は、どうも心の底からキモチワルイ。

2016/12/04(日) 晴れ 電車内の動画広告って、なんかうざい

インターネット広告でも動画広告がプレゼンスを占めるようになってきたけれど、電車の中でも動画広告がどんどん増えている。
以前から東急線などでは積極的にセールスしていたわけだけれど、山手線が新型車両E235系では、当初の計画では、中吊り広告を廃止し、モニター広告に変えるという発表であったが、中吊り広告は継続することとなった。それでも窓上の部分はモニターとなり、動画広告が流されている。

20161204

ところが、これがまた煩いのである。
いまの電車の中の乗客の行動を観察していると、7人がけのシートのほぼ7人がスマートフォンを覗き込んでいる。たまに文庫本を読んでいる人を見かけることがあるけれど、何もしないで広告を見てくれている人なんて、ほとんどいない。着席しないで吊革にぶら下がっている人の中にはボーッとこの動画広告を見ている人もいるにはいるけれど、その数は大変少ない。

今、電車の中という、通勤通学者が一日のうちのけっこう長い時間を過ごすスペースで広告をするとしたらどういう手法がいいのか? これに動画広告は当たらないと思う。スマートフォンで乗客は何をしているのか? ゲームなのか? SNSなのか? メールを読んでいるのか? ニュース・アプリなのか? こういう部分をきっちりチェックして、そのうえで、リアルな「車内」というスペースをどう活用するのか?
こういうふうに考えてみよう。

2016/07/29(金) 晴れ テレビの王座はあと1年……?

「DIGIDAY」に「世界の広告支出額、テレビの王座は「あと1年」という予測:2017年ネットがついに逆転か?」という記事が掲載された。

メディアエージェンシーのゼニス(Zenith)が7月19日にリリースした最新調査レポートによると、2017年には世界の広告費のうち、インターネット広告のシェアが36%になり、35%のテレビを抜いてもっとも有力な広告メディアになると予測しているのである。

20160729_01
アメリカにおいても、世界同様同じ2017年にインターネット広告がテレビ広告の扱い高を抜くだろうという予測なのだが、

20160729_02
ただし、のべ視聴者数ではまだテレビのほうが優っているという予測である。

20160729_03
テレビをはじめとするマス広告とインターネット広告では役割が違うので、これに対して「マスの敗北」「インターネットの時代」と簡単に言ってしまうことはできない。
日々の売上をコツコツと作っていくのに必要な、新聞折込チラシと同じように使えるインターネット広告と、イメージを作っていくマス広告を単純に比較するのはむずかしい、ということである。

ただし、このような数字が出まわると企業の偉い人の中には「インターネットの時代だ、時代遅れのテレビ広告なんかやっていてはいけない」と思ってしまい、そういう経営をしてしまう人もいるので注意しないと。
GoogleもAmazonもここぞというタイミングでテレビ広告を活用していることを肝に銘じよう。

2016/04/09(土) 曇り 口コミサイトにネガティブな書き込みをするのは楽しいのだろうか?

あるものを買おうと思って、口コミサイトを覗いてみた。
お店に行ってもA社、B社、C社のどれが良いのかよくわからなかったので、口コミサイトに頼ってみようと思ったのだ。

見てみたら、ネガティブな書き込みの嵐。
「〜で、残念です」くらいなら良いのだけれど、「サイテー」「どうしてこんなものを売るのか?」そして決まり文句は「この会社の製品は二度と買わない」。

これを読む限りA社もB社もC社も「残念」で「サイテー」で「どうしてこんなものを売るのかわからなく」て「二度と買わないと言っている人がゴチャマンといる」製品だった。

こんなの見なきゃ良かった。

前職は外資系だったので、アメリカの事例を使って説明することが多かった。その中の一つにこんなインフォグラフィックスがあった。

Big Data and the Path to Purchase
jcf_1
http://www.baynote.com/infographic/big-data-and-the-path-to-purchase/

この中に「消費者の86%はネガティブなレビューに影響を受ける」という調査結果があり、「ネガティブな書き込みは全体の5%しかないが、購入に影響を与えるから気をつけよう」と言って売り込んでいた。

しかし、今日見た口コミサイトのネガティブな書き込み率はとても5%どころじゃなかった。ほとんどがネガティブな書き込みだった。

高いお金を出してやっと買ったものが期待通りでないとネガティブな書き込みをついついしてしまう気持ちはわかる。私だって、このブログであまりにひどい対応に関して書いたこともある。しかし、こんな風なネガティブな書き込みは、している方は楽しいのだろうか。みんなの目に触れる場所で自分が気に入らなかった製品の問題点をさらけ出して、カタルシスを得ているのだろうか。

「ネガティブなレビューに影響を受けやすい」86%の一人である私は、結局今回の購入を見送ってしまった。そう、A社もB社もC社も。

2016/03/30(水) 曇り 広告は華やかでなくっちゃ

久しぶりに豪華なキャスティングのテレビ・コマーシャルが始まった。
コーセー化粧品の70周年コマーシャルである。



新垣結衣・上戸彩・北川景子ら 10名の豪華美女が繋ぐ“7日間”のストーリー
20160329MODELPRESS
http://mdpr.jp/news/detail/1574171

これだけの女優さんが一気にそろうコマーシャルってあんまり記憶に無いなぁ。
2006年の資生堂の「TSUBAKI」以来かな。



このコマーシャルには音楽にSMAPの「Dear WOMAN」が使われ、仲間由紀恵、田中麗奈、上原多香子、観月ありさ、広末涼子、竹内結子の6人が出演していた。

今回のコーセーのコマーシャルには新垣結衣、上戸彩、北川景子、桐谷美玲、小泉今日子、すみれ、ローラ、E-girlsの藤井夏恋・萩花姉妹、森高千里の10名が出演。
華やかなことである。

この出演者たちは、このコマーシャルのために特別に契約したのではなくて、それぞれ以前から契約があったようである。


上戸彩 2007年〜
「Fasio」「コーセーコスメポート」「Softymoスピーディクレンジングオイル」「Softymoさらさらパウダーシート」

新垣結衣 2012年〜
「雪肌精」「エスプリーク ポイントメイク」

桐谷美玲 2012年〜
「Fasio」「HAPPY BATH DAY Precious Rose」「ネイチャー アンド コーイメージキャラクター」「メンズソフティモ」

ローラ 2013年〜
「ヴィセ」「黒糖精」

小泉今日子 2014年〜
「ELSIA」

E-girlsの藤井夏恋と萩花姉妹 (E-girlsとして)2014年〜
「ADDICTION」「FASIO」

森高千里 2015年〜
「アスタブラン」「エスプリーク エクラ」

北川景子 2016年〜
「エスプリーク」「白澄」
※2016年2月まではカネボウ化粧品と契約して「COFFRET D'OR」「SALA」「ALLIE」のコマーシャルに出演していた。

すみれ 2016年〜
「スポーツビューティ」

実はこんなに多くのタレントと契約していたのだね。
こうやって集結しないとよくわからなかった。
とにかく、華やかでよろしい。
広告はこうでなくっちゃ。

最近気になる報道があった。ベッキーが芸能活動を休止するにあたって、契約していたコマーシャルの契約金を返金した他、損害賠償や次の作品の再撮の制作費も所属事務所が負担するということになった、というのである。

20160330_Joseijisinn20160112

(スポニチアネックスも同様の記事を報道し、Yahoo!ニュースにも転載されたが、このページは現在削除されている)

こういうことになるのなら、事務所側もおいそれとは契約できなくなる。タレントの休業補償の保険をたっぷりかけておかないと、恐ろしいことになるのだ。
コマーシャルの出演料は、いまやタレントの中心的な収入源である。これがこんなに恐ろしいことになるのなら、芸能活動だなんてリスクの大きい仕事なんかしないで、ひっそりと大家さんでもやっていたほうがよほど良いよね。

 

livedoor プロフィール

dennis_jp

記事検索
  • ライブドアブログ