Dennis 50

インターネットで本当にコミュニケーションは変わったのかなあ? 購買行動は変わったのかなぁ? できる限り、実験してみたいと思います。

お天気

2009/12/29(火) 晴れ

20091229
今日も晴れ。
これでいったい何日連続して晴れ、なんだろう?
いまのことろ、天気予報だと大晦日と元日は「曇のち雪、降水確率60%」なんだけれど、本当に降るのかな?

2009/12/22(火・冬至) 晴れ

20091222
晴れ。
今日も快晴。
山がきれいだ。
今日は冬至。
一番、日の短い日。
東京にいたときには意識にもなかったけど、こんな田舎だと天気とか、日の長さが気になる。明日から日が長くなる。このペースはすごく早いから、毎朝が楽しみ。
日の長さを意識するのは、やはり日の出と日の入りの時間。特に、最近は夕方16:30ともなると暗くなる。街に街灯があんまりなくて暗い、この松本のような田舎では、暗くなると見通しが悪くなって、運転してても自転車とかは本当に見えにくいの。
暗くなってから自転車を利用するのは、この街では危険だよ。



コーヒーのドリッパーが割れたので買いに行く。
田舎が不便なのは、

【いつでも15%OFF】たくさん飲む方にカリタ 陶器製コーヒードリッパー 103-ロト
カリタ 陶器製コーヒードリッパー 103-ロト

こんな、なんの変哲もないものがなかなか手に入らないところ。
5軒回って、地元唯一の百貨店「井上」でゲット。
でも、田舎のいいところもあって、
1)メーカー製造中止の黒いものが、手に入ったこと
2)旧価格の\650+消費税、で買えちゃったこと。
要は、デッドストック。売れ残り品です(笑)。


次世代メディアマーケティング次世代メディアマーケティング
著者:ケント・ワータイム
販売元:ソフトバンククリエイティブ
発売日:2009-12-14






これもゲット。
お友達の高広伯彦氏が監修してます。

2009/12/20(日) 晴れ

20091220
今日は快晴。
父親は、大学の同級生と滋賀県の安土城へお出かけ。

2009/12/18(金) 曇り

20091218
今日は雪の予報だったんだけど、松本市内はたま〜に雪が舞うくらいで、降っていない。

2009/12/17(木) 晴れ

20091217
晴れ。
冬場の、我家のベランダの主役は、ご覧のポリタンク。
これ1本、18リットル入り。灯油の値段なんて東京にいたときには知りもしなかったけど、1リットル65円。
このポリタンクが、今の気温で週に2本ずつ消費されている。65円×18リットル×2本=2,340円。結構な金額だ。これが毎週出ていくわけだし、もっと寒くなったらもっと消費するしね。
冬場は、何かとお金がかかる。いまは生まれてから一番の貧乏暮らしなので、響くぜ!

昨日長野に行くので高速道路に約1月ぶりに乗ったら、なんだかハンドルが左右に微妙にブレるので、今日朝一でクルマ屋さんに見てもらったら、スタッドレスタイヤがもう限界だ、って言うの。
このスタッドレスタイヤは、クルマを7万円で買ったときにおまけでついてきたものなので文句は言えないんだけれど、ホイールも曲がっている感じらしく、これも買うと4輪で10万円くらいかかるらしい。
あ〜やだ、いくらお金があっても足りないし、だいたいお金がないし(笑)。
livedoor プロフィール

dennis_jp

記事検索
  • ライブドアブログ